2021年7月30日金曜日

一坪菜園プロジェクト

  昨年〜今年の畑はニンニクとタマネギに全エネルギーを費やしました。ニンニクは失敗、植え付けが遅すぎて並かやや並以下の収穫でした。タマネギは一部成功、一部失敗。大玉がしっかり収穫できたところもあれば、そうでない玉が小さいところもありました。よくわかったのは日当たりが重要で、みかんの木の陰になるところはあまり成長せず、意外とプランターの方が大きく育ったりしました。

 それでも多分うまくいったのはカニ殻作戦。カニ殻が分解されてできるキトサンは放線菌を増やし土を元気にするらしく、ニンニクもタマネギも病気知らずで育ちました。

 今年は自家製肥料と竹炭作戦で行きます。肥料は自家精米でできた米ぬかとコーヒーのでがらしをプランターで土に混ぜ発酵させたもの。そして竹炭も土に投入しました。一坪(目分量)に25kgくらいの投入で土の色も変わりました。竹炭もカニ殻同様に放線菌のすみかとなって土がふかふかになるらしい。さらに色々混ぜ込んで耕した土を透明マルチで覆って夏の日差しで表面を熱します。すると表面の雑草の種は全滅、土壌菌も表面では生き残れませんが深部でしっかりあたたまり土がふかふかという作戦。ところで今年はカニ殻は入手困難となり、カニペレで代用。10月から植え付け開始。今年はニンニク、タマネギ、春菊、菜花とプランターでルッコラをやろうかな。


 ようやくレモンが実をつけ始めた。冬まで落ちないで育つかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿