2016年3月7日月曜日

大ばくちの始まりじゃあ!

 現在小2、もうすぐ小3となるKohno、記憶力を無駄に使う時期の始まりです。MaSoniは小3の時に東京から西鹿児島までの駅を覚えました。東京新橋品川川崎横浜大船藤沢辻堂茅ヶ崎平塚・・・・、この頃は東海道線が戸塚に止まりませんでした。戸塚の従兄弟を田舎者呼ばわりしてましたね。当時は藤沢もど田舎でしたが。今から思うと目くそ鼻くそですね。
 KohNoに話を戻しますが、突如戦国時代にはまり始めました。きっかけはお笑いの本能寺の変が小学校で流行ったこと。うちではテレビ制限があってお笑い番組は見せていないけどどうしてもとせがむのでYouTubeで見せたところえらく気に入り、それがきっかけで戦国の歴史に突如興味を示し始めました。その前はダンソンにはまってたか。今度はお笑いそのものではなく好ましいことに歴史に興味が集中し始め、マンガで歴史を学習して無駄に記憶力を使っています。桶狭間で今川義元を討ち取ったのは誰か知ってる?織田信長だろ。違うよ、織田の家来の服部小平太が槍を突き刺したけど逆に斬られて怪我したところを毛利新介が討ち取ったんだよ。歴史のテストに絶対出ない豆知識を蓄積中です。今のところまだ戦国武将の事は断片的にしかわかっていませんが、ちょうど大河ドラマで真田丸をやっていることもあり真田まっしぐらに突撃中です。自分ちの家系図はわからなくても戦国時代の真田家の家系図は暗唱しています。自宅ではMaSoniが段ボールの空き箱を使って鎧を作成中ですが、KohNoは赤揃いに着色する気満々です。
 それならKohNoの真田熱を煽ってみようか、と週末に上田に行ってきました。というのも伊那からの帰りに談合坂で真田丸と上田観光のパンフを手にしてしまい、以来第1次上田合戦、第2次上田合戦、さらに大坂の陣をマンガで覚えていよいよ真田に対する興味が湧き上がっていたので、親も信州大好きだし行ってみようかとなったのでした。初日はまずは真田郷訪問です。最初の目的地の真田氏歴史館でいきなり盛り上がり、本城や真田ゆかりの寺神社訪問で大喜びです。砥石城登山は途中で日が暮れそうだったので引き返し翌日に持ち越しですが、ホテルに着いた頃には、今日は最高の1日だったね、とご機嫌です。翌日は朝からハイテンションで車の中で「いざ出陣じゃ」「大ばくちの始まりじゃあ!」と草刈正雄演じる真田昌幸のモノマネを連発。上田城、大河ドラマ館、駅前の幸村像を巡り、午後はゆきむら夢工房と砥石城登山でご満悦。特にゆきむら夢工房では甲冑を試着させてもらい本当に楽しい思い出となりました。帰る時も「大ばくちの始まりじゃあ!」を繰り返し、最後は「上田、また来るからな!」だそうな。
 次は別所温泉がてらまた来ますかね。それとも松代?はたまた沼田?
















0 件のコメント:

コメントを投稿